社長の漠然としたお金の不安を安心に変え、本気でなりたい会社を目指す社長をご支援。
融資コンサルタント 財務戦略パートナーの長瀬あさみです。
皆さんは何か課題やトラブルにがあった時に、
あれ、一回整理しないと分からない…
ん?もう、どんな状態かわからない。
自分には難しい…
と思った事はあるでしょうか。
複雑であればあるほど、
面倒になってきて…
「今はいいや…」
「何かあった時に考えよう…」
「いつかやろう…」
なんて思ってしまいますよね。
会計も同じです。
・お金の流れがみえていない
・感覚で経営している
・月次資料が手元にこない
・数字に不明点がある
・ちゃんとやらないとって思っている
などなど…。
緊急性がない事というのは
人はついつい後回しにしてしまうものです。
ただ、放置すると怖い事もあることを忘れないでください。
人間のからだでいう癌とおなじで
知らないうち取返しのつかない状態になってしまう事があります。
一番有名な話でいうと
「黒字倒産」や「連鎖倒産」
でしょうか。
つい、いつかやろう。
いつかやろう。
と思って今このメルマガを読んでくださっている人は
ぜひまずお問い合わせから現状を教えてください。
解決するにはとても複雑なものをほどいていく必要があります。
絡まった糸をほどくのによく似ています。
絡まった糸を放置すると、毛玉になります。
毛玉が大きくなると、身動きがとれなくなり切り取るしかありません。
そんな事にならないよう、絡まった状態を放置せずに
1本1本ほどいていってください。
会計は現金、預金から始まって
そこから枝葉を生やし損益計算書や貸借対照表になっています。
一番のキーポイントは資金の流れにあります。
そこが絡まっている場合は、まずどんな絡まりなのか
観察してみてください。
うちは大丈夫^^
と思っている方も、ぜひいま一度、
本当に大丈夫か?
と疑ってみてください^^
いつかやろう。を一緒に卒業しましょう。